TIRE STORAGEタイヤお預かりサービス

タイヤチェック/履き替え/保管までの
トータルサービス
らくらく!
履き替え時の重たいタイヤの移動も不要!
女性やご年配の方もらくらく!
快適!
保管スペースを気にしなくてもOK!
安心!
保管時の劣化や盗難などの心配もなし!
プロが状態チェックをするので安心!

SERVICE FLOW サービスの流れ

  • Step1ご予約

    お電話にてご予約を承ります。

  • Step2おクルマでご来店

    履いているタイヤと履き替えるタイヤの状態を点検し交換いたします。

  • Step3タイヤ交換

    タイヤの状態を点検し買い替え時もお伝えいたします。交換したタイヤは倉庫にて保管いたします。

  • Step4タイヤをおいて帰宅

    タイヤはそのままお預かりしますので、ご自宅での積み下ろしは不要となります。
    自宅の収納スペースも広く使えます。

WORKFLOW お預かりからお受け渡しまでの流れ

PRICE LIST 料金表

S
外径580mm未満
Nシリーズなど
M
外径580mm以上650未満
フィット・フリードなど
L
外径650mm以上720未満
ヴェゼル・アコードなど
タイヤのみ 11,000円 / 4本 14,300円 / 4本 17,600円 / 4本
スチールホイール 13,200円 / 4本 16,500円 / 4本 19,800円 / 4本
スチール&アルミ 14,300円 / 4本 17,600円 / 4本 20,900円 / 4本
アルミホイール 15,400円 / 4本 18,700円 / 4本 22,000円 / 4本
  • 外径720mm以上のタイヤは預かり不可となります。
  • 上記価格には、消費税10%が含まれております。
  • 2024年11月1日現在の価格です。

TERMS AND CONDITIONS タイヤお預かりサービス約款

保管申込者と当社とは、保管申込者の保有するタイヤ(ホイル付きを含む)を
当社が保管することにつき、以下の約款によるものとします。
  • 1. タイヤ保管申込書(以下「申込書」という)
    保管申込者(以下「申込者」という)がその保有するタイヤを当社に保管依頼する時は当社所定の申込案に記入して保管手続きをしていただきます。
  • 2. タイヤの制限
    1. ①保管対象のタイヤは原則的に国産乗用車に限定させていただきます。
    2. ②特殊なタイヤ又はアルミホイール、高額なタイヤ又はアルミホイールなどについては、お預かりできない場合があります。
    3. ③ホイルナット、ホイルキャップ等付属品はお預かりできません。
  • 3. 保管責任期間
    1. ①保管の責任期間は当社が申込者よりタイヤをお預かりした日から、申込者がタイヤを受領する日までとします。ただし、保管の期間を過ぎる場合は保管の最長期間までとします。
    2. ②保管の最長期間:申込日を起算日とし、起算日の翌月から12ヶ月後の月末まで。
  • 4. 保管料金
    保管料金については申込書記載の通りとします。
  • 5.引取日など
    1. ①申込者は、申込書と引き換えに当社からタイヤを受領いたします。
    2. ②申込者は引取日の4日前までに当社に電話にて受領希望日をご連絡ください。
  • 6. 保管最長期間終了による事項
    1. ①タイヤの保管最長期間終了後、申込者がタイヤを引き取らない場合には、次期間の料金をお支払いただきます。
    2. ②タイヤの保管最長期間終了後、1ヶ月を経過しても保管料金の支払いがなく、 タイヤを引き取らない場合には、当社は一切の保管責任を負わないものとし当社がタイヤ又はホイールをどのように処分しても、申込者は金品等の請求、及び異議などの一切を申し立てない事を承諾いたします。
  • 7. 損害補償
    1. ①申込者のタイヤはお預かり時現状のまま状態保管するものとし、現状のままで返還するものとします。
    2. ②保管責任期間中に当社の責に帰すべき事由(破損、滅失など)によって生じた損害であることが明白な場合のみ、タイヤ又はホイールの実費補償をいたします。 この場合の補償額は当社が査定した使用年数の期間割合に応じた額とします。
    3. ③前項の場合でも、タイヤ又はホイールの傷、錆等が瑕疵であるかどうか判別しにくいものの損害は補償いたしません。
  • 8. 火災補償
    火災による申込者へのタイヤ賠償額は当社が査定した使用年数の期間割合に応じた額といたします。

  • :全店休店日