CENTRAL本社からのお知らせ

263件中 141 - 160件表示  |  前の20件次の20件

【本社】 〜懇親会〜

2017/11/25

いつもホンダカーズ高崎のHPをご覧いただきましてありがとうございます。

急に寒くなってきましたね。

先日当社の女性スタッフで焼肉懇親会をさせていただきました。

なかなか全員で集まる機会はないので貴重で楽しい時間でした。

素敵なプレゼントもありまして盛り上がりました♪

また来年も元気に集まれるようにがんばりたいと思います。
ありがとうございました!
この記事の感想:1件
1

【本社】 あやとりぃ ひよこ教室を開催しました

2017/11/19

いつもホンダカーズ高崎のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

先日、高崎市井野児童館様のご協力のもと、本社スタッフであやとりぃ教室を開催させていただきました。

あやとりぃとは…
「あやとりぃ」は、「あんぜんを」「やさしく」「ときあかし」「りかいしていただく」子どもたちのための交通安全教育プログラムです。幼少期から学齢期という子どもたちの最も大切な成長の過程において、段階的に交通安全の基本が身につくように構成されています。保育園や幼稚園、小学校等の集団教育の中で交通行動の基本を実践的に学ぶことができます。




参加していただいたお子様・お母様、快く会場を提供してくださった井野児童館館長様、
本当にありがとうございました。
カテゴリ:地域 
この記事の感想:0件

【本社】 美術館、みそカツ、HondaSensing

2017/11/11

いつも弊社HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
寒くなりましたが、どうかどちら様もご自愛下さいますよう。

ドライブがてら、東京で見られなかったジャコメッティ展を見に行きました。行き先は愛知県、豊田市美術館です。早朝、暗いうちに出発して、関越道から圏央道を通って東名道へ入り、途中の足柄SAで朝食を済ませたら、御殿場ジャンクションから新東名道へ入ります。部分開通のときに走っていますが、御殿場以西全線開通後は初走行です。地図で見てもわかるカーブの少なさ見通しの良さ、山の中ばかりですがとにかく走りやすい!雨がときおり強く降りますが、山から立ち上る雲を横目に見ながらのドライブで、あっという間に3時間が過ぎました。さて、豊田市で一般道に入って市の中心部へ向かうこと数十分、線路沿いの丘の上にある美術館に着きました。雨の平日と言うこともあり、静かな雰囲気でゆっくりと作品を楽しむことができます。ジャコメッティについてはググっていただければと存じますが、我が家の子どもらに図録を見せたら「見たことある!」と美術の教科書を持ってきました(展示作品が載ってました)ということで、そのくらい著名な作家です。
見終わったら昼食、ここの美術館内のレストランも中々なんですが、今回はせっかくなので近くのコメダ珈琲店へ。いまや群馬でも珍しい存在ではありませんが、みそカツサンドなど注文したりして何となく本場感を味わいます。愛知県はチェーン店でも地区限定メニューがあったり、面白いご当地グルメがたくさんあるので、下調べしておくと楽しみが広がりますね。食事を済ませたら帰途につき、新東名道から圏央道、関越道を戻り、暗くなる前に帰宅。圏央道が東名道までつながった便利さを実感します。

この豊田市美術館、世界のトヨタのお膝元だからか、ちょっとした規模で建物も立派です。また、現代美術やよく知られた作家の作品など、とっつきやすい展示や企画展が多くて、距離はともかく気軽に見に行くにはいい美術館です。群馬からですとほぼ高速道での往復になりますが、HondaSensingの威力を存分に堪能できますので、HondaSensing付きのお車をお乗りの方はぜひ高速道で長距離の移動をお試し下さい。それと、豊田市にもHonda車はけっこう走っています(HondaCars販売店も何軒かあるようです)ので、身構えなくても大丈夫ですよ。

初めて訪れたときは「これで『市』?」と驚きました。


中庭は小さな子どもが喜びそうな展示に。


本場気分でいただきます。

カテゴリ:話題 
この記事の感想:2件
2

【本社】 今年もあと・・・

2017/10/29

いつも弊社HPをご覧頂き、誠にありがとうございます。

さて、タイトルにもあげましたが・・・。
今年も残すところあと二ヶ月となりました。
最近は、1年がとても早く?感じます。

当社で販売しているN-BOXもモデルチェンジをするなど、そんなに
モデルチェンジするまでに長く時間が経っていたかな・・?
最近売り出したような気も・・・?
ともう、いつから販売してたのかも怪しくなるくらい時間を感じる
速度についていけなくなりそうなこのごろです・・・。

年末に向けて、いろいろカレンダーを売り出す書店や、クリスマスの
飾り付けをしているお店なども見かけます。

残り2ヶ月が、充実した日々をすごせるようにしたいですね。

さて、お店の情報を話さないといけませんね。
新型車の情報や、付帯する保険の話など、お店に来ないと分からない情報も有ります。
ぜひ、お近くのホンダカーズ高崎までお越しください。
スタッフ一同お待ちいたしております。



この記事の感想:0件

【本社】 図柄ナンバー

2017/10/21

いつも弊社HPをご覧いただき、ありがとうございます。

このところよく雨が続き、気温もぐっと低くなりましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、お気をつけ下さい。

さて、最近 図柄入りのナンバープレートを付けている車を良く見かけるようになりました。

軽自動車でも白いナンバープレートをつけている方が多くなりましたね。

すれ違う時や近くを走る時は「おっ!」と目を惹かれます。

そんな中、つい先日オリンピックナンバーを初めてみかけました!

ナンバープレート自体がとても鮮やかなので、車が華やかな印象になりますね!


普通のナンバーよりもお値段は少しかかりますが・・・

他の人と違いを付けたい方!

軽自動車だけど白いナンバーがいい!

東京オリンピックの記念に!!

などいかがでしょうか?


ご検討される際は是非、お近くのホンダカーズ高崎へご相談・お立ち寄りください。
カテゴリ:話題 
この記事の感想:0件

【本社】 東京モーターショー

2017/10/15

いつも当社HPをご覧頂きありがとうございます。

今年は東京モーターショーの開催年です。

色々な車が展示してありとてもワクワクしますよね♪

ホンダはNSX、シビック、CR−V等が出展予定です!

その他にも出展車両がたくさんあります(^^)

ぜひ、みなさまも東京モーターショーへ☆

一般公開日は10/28〜11/5までとなっております。

この記事の感想:0件

【本社】 シビック入庫!

2017/10/07



いつも当ホームページをご覧頂きありがとうございます。


数日前から急に寒くなってきましたね。
風邪をひかないようお気をつけください。


さて、タイトルの通り、高崎貝沢店に
シビック3タイプが入庫しております。

近日中に試乗もできるようになりますので、
ぜひお店に足を運んでください♪


スタッフ一同お待ちしております。
この記事の感想:0件

【本社】 新型N-BOX

2017/09/26

いつも弊社HPをご覧いただき、ありがとうございます。

この度、新型N-BOXの登場に伴い、社用車が新型N-BOXにかわりました。

そして乗ってみてビックリ。

加速の良さや、なによりHONDA SENSINGの機能に驚きました。

ミリ波レーダーと単眼カメラで状況を認識し、

衝突を予測してブレーキをかけてくれる機能や、

誤って後ろへ急発進するのをふせいでくれる機能。

他にも多数の機能を備えてます。

新型N-BOX、オススメです。お近くのホンダカーズ高崎で是非ご試乗ください。
カテゴリ:クルマ 
この記事の感想:0件

【本社】 新型SPADA

2017/09/18

いつもホンダカーズ高崎のホームページをご覧いただき
ありがとうございます♪

いよいよ今月下旬、STEP WGN SPADA
ハイブリッド車モデルが登場いたします!

ハイブリッド車は燃費がいいだけではなく、
2つのモーターを使うので走りがパワフル!

これからの行楽シーズンにぴったりですね(^-^)

ぜひお近くのホンダカーズ高崎のお店まで
お立ち寄り下さい!
この記事の感想:0件

【本社】 新型N-BOX登場!

2017/09/09

いつもホンダカーズ高崎のHPをご覧いただきありがとうございます。

秋のドライブシーズンですね。

新型『N−BOX』がついに発売しました!

生活を変えていく、画期的な広さ。 "Nのある豊かな生活"


試乗もできますのでぜひ皆様のご来場をお待ちしております
この記事の感想:0件

【本社】 *JAFにも萌えキャラ*

2017/09/03

いつもホンダカーズ高崎のホームページをご覧いただきありがとうございます。

8月中はほぼ毎日曇りか雨という夏らしくない天気でしたが、9月に入るととっても爽やかな晴れが続いて本当に気持ちが良いですね♪

さて、今日はロードサービスでおなじみのJAFから誕生した萌えキャラを紹介したいと思います。

その名も”久留間まもり”さん。JAFのホームページ上でナビゲーターとして、JAFに関すること・クルマに関すること、そのほかどんな質問にも答えてくれるのです。

ちなみに趣味は何か尋ねたところ、

「最近はランニングにはまっていて、近所の土手を走っています。」だそうです。

みなさんも、JAFのホームページを覗いてみてください、トップページ上部このバナーが目印です★
この記事の感想:0件

【本社】 紙ヒコーキ

2017/08/24

いつも弊社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
夏の終わる気配はまだありませんが、見下ろす影が少しずつ長くなっていますね。
さて、夏休みももうすぐ終わりますし、今年の夏に出かけて見てきたモノを紹介します。

紙ヒコーキと言えば折り紙のものが一般的かと思いますが、紙を切って貼り合わせて作る紙ヒコーキと言うものもあります。このタイプで最も有名なのは、「子供の科学」と言う雑誌(今でも刊行されていて、我が家では定期購読しています)の巻末に付録で付いていた、二宮康明先生の紙ヒコーキでしょう。
セメダインCを片手に、ケント紙を切り抜いて貼り合わせて、できあがったら外に持ち出してフライト!真っ青な空に高く飛ぶ、白く輝く紙の機体を見上げていたって言う方、お読みの方の中にもきっといらっしゃると思います(え!?いない?)。

で、その二宮康明先生のコレクションが展示されているという、宮城県のスリーエム仙台市科学館へ行ってきました。科学館は仙台市街をちょっと抜けた公園の中にあって、夏休みなので平日ですがほどよく混んでいます。入館すると頭上に鳥人間コンテスト出場機体がお出迎えしてくれます。いろいろな展示を見ながら奥の方へ行くと発見、大きなコーナーではありませんが、確かに展示されていました。ガラスのショーケースの中には、いつか見た手に取った、紙でできたヒコーキがたくさん。
おお、これ作った!これも作った!これはよく飛んだ!食い入るように見つめる、と言うのはあんな感じでしょうか。そして、設計者ご自身の製作による機体、貼り合わせの位置、よじれのない胴体の真っ直ぐさ、揚力を生み出す主翼の曲げ方、どこを見ても工作の丁寧さをうかがわせる、工芸品のように細部まで神経の行き届いた細やかな仕上げ、まさに絶ッ品!いやあ、なかなかこんな風には作れないよねえ、ほんとため息が出ます。

仙台という街にはたくさんの見どころがありますが、観光地とはほど遠い科学館にこんなものが展示されているなんてと、仙台の奥深さを垣間見たようでした。美味しい牛タンもいただいてきたのですが、その写真はまたいずれ。
科学博物館なんてどこで見ても同じって思いがちですが、規模、内容、見せ方、けっこう違いがあって面白いものです。暑さが去ったら、走って楽しいHonda車で科学館巡りなんていかがでしょうか。「フーコーの振り子」とか「ウィルソンの桐箱」とか、見比べると意外に面白いですよ。

東北大チーム連覇機だそうです


部屋中に飾っていたウン十年前を思い出す


いやあ、ほれぼれしますね

カテゴリ:話題 
この記事の感想:1件
1

【本社】 HONDA ホームページ

2017/08/13

いつもホンダカーズ高崎HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。

夏季休業へ入る前に更新です(^^♪


HONDAのHPに『ユーザーボイス』といった、Honda車オーナー様の愛車自慢コーナーがあるのをご存じでしょうか?

日常の一コマからプロ並みの写真までたくさんの写真が投稿されています。

Honda車に対する皆様のコメントや面白い話等、あなたらしいエピソードを加えながら、実際に乗車しているオーナーにしか分からないHonda車の魅力を、ここで投稿みてはどうでしょうか?

見事にベストショット賞に輝くと賞品ももらえるようです♪

ぜひ一度ご覧になってみてください(^v^)

カテゴリ:話題 
この記事の感想:0件

【本社】 夏期休業のお知らせ

2017/08/05

いつも弊社HPをご覧いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら

8月14日(月)〜 8月18日(金)まで

夏期休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいますよう
お願いいたします。

なお、急なトラブル・故障の際には
JAFロードサービス ♯8139 をご利用ください。

19日(土)から通常営業いたします。


よろしくお願いいたします。
この記事の感想:0件

【本社】 新型N-BOX

2017/07/29



いつも当ホームページをご覧頂きありがとうございます。
毎日暑いので熱中症など気をつけましょう。


さて、新型N-BOXが8月31日に発売します!
大人気のN-BOXがさらにパワーアップしています。

ホンダセンシングの搭載や、
助手席スーパースライドシートなど
さらに快適にお使いいただけるような機能満載です!!

気になる方はお気軽にお問い合わせください。

また、明日30日までは感謝祭も開催しておりますので
ぜひお立ち寄りください。
この記事の感想:0件

【本社】 Honda Total Care

2017/07/22

いつもホンダカーズ高崎のホームページをご覧いただきありがとうございます。

さて、2016年12月よりサービスを開始いたしました「Honda Total Care」ですが、

おかげさまで、会員数が150万人を突破したとのことです。

ご加入いただいたお客様、誠にありがとうございます。

「Honda Total Care」とは、皆様のカーライフをもっと安心・快適にするため、

「緊急サポートセンター」と「会員サイト」でまとめてサポートする無料会員サービスです。

例えば、お車が走行不能となってしまった場合。

Honda Total Care緊急サポートセンターへお電話いただければ、

ご登録いただいたHonda Cars、もしくは、最寄りのHonda Carsまで

全国どこからでも距離無制限で無料搬送いたします。

※走行不能時のみ。搬送先のHonda Carsでの修理、または車両の購入が条件となります。

さらに、会員サイトでは皆様のカーライフをより豊かなものにするサービスも充実しております。

また、有料オプションとしまして、「Honda JAF ロードサービス」もご用意しております。

「Honda Total Care」は一人のお客様に対するサポート、

「Honda JAF ロードサービス」は一台のお車に対するサポート、

簡潔にいうと、このような違いとなっております。

詳しくはHondaホームページ、もしくは店頭スタッフまでお問い合わせください。
カテゴリ:クルマ 
この記事の感想:0件

【本社】 夏の県民交通安全運動

2017/07/16

いつもホンダカーズ高崎のホームページをご覧頂きありがとうございます。


今年も、夏の交通安全週間がスタートいたしました。





期間は7月20日(木)まで。


夏休みも近いので、ぜひお子さまと一緒に

あらためて交通ルールを見直してみてくださいね♪


みなさま、無事故・無違反でお願いします(^-^)ノ
この記事の感想:0件

【本社】 Honda Dog シリーズ

2017/07/09

いつもホンダカーズ高崎のHPをご覧いただきありがとうございます。

まだ梅雨明けはしていませんがもうを思わせる暑さですね。

これから車のお出かけが楽しいですね♪

Honda Dogシリーズから可愛いキーカバーが出ているのでご紹介します。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/dog/

安全運転でドライブを楽しんでくださいね。

しば、くろ、しろ。


何色のわんこが好き?

この記事の感想:0件

【本社】 JAFデジタル会員証

2017/07/02

いつもホンダカーズ高崎のHPをご覧頂き、ありがとうございます。

今日はJAFデジタル会員証についてご案内いたします。

ロードサービスを受けるときや優待施設を利用するときに必要なJAFの会員証ですが、”忘れた!”や”クルマに入れっぱなし!”でいざ必要なときに手元にないと困りますよね。

そこで便利なのが”JAFデジタル会員証”です、スマホをお持ちの方なら無料アプリをダウンロードして簡単にご利用になれます。






JAF会員のお客様はぜひご活用くださいませ、おすすめです!








カテゴリ:お得 
この記事の感想:0件

【本社】 公園に

2017/06/24

弊社Webサイトへお越し頂き誠にありがとうございます。
暑くないですか?これからこれ以上に暑くなると思うと憂鬱で、思い切って髪を切りました、思い切り。

それでも、気温が上がってきていいこともあります。
少し早起きして、朝の散歩に出ることにしました。我が家の子どもら、次男三男が運動したいと言うので、朝のジョギングの付き添いに歩くだけですが。
真冬なら真っ暗な時間帯ですが、ほぼ夏至の期間ですので目いっぱいの明るさです。犬の散歩の人、競歩っぽい人、通勤通学で駅に向かう人がぽつぽつ歩いています。近所の公園はちょっと窪んだ地形で、すぐ隣の道路を通る車の音が遠くに聞こえるくらい、あらためていい雰囲気です。
公園に入ると子どもらはジョギングスタート、いいペースで遠ざかっていきます。立ち止まってくるりと見回すと、目の前にあじさいが。6月と言えばあじさいとカタツムリって定番ですが、雨なんてしばらくまとまって降ってないので忘れていました。そう思って歩きながら見ていると、そこここで花が咲いています。わざわざ見に来たわけではないですが、花を見るのはいいものですね、あらためてそう思えました。
で、子どもらは大して広くもないこの公園を3周くらい走って、疲れたもう帰ろうとか言い出しています。おいおい、朝からこれで、このあと学校へ行けるのかと不安ですが、このあと朝食を済ませたら元気になっていましたね、さすが子ども、回復力が違います。

クルマのある生活に慣れてしまうと、それこそ近所のコンビニでもクルマに乗りがちですけど、近くでもちょっと遠くでも、歩いたり自転車に乗ったりすると、意外に気付くことがあります。Honda車でお出かけの際、もしお時間がありましたら、ちょっと離れた駐車場に停めてみるのも面白そうですね。ご愛車を遠くから見たら、気付いていない意外なかっこよさ、美しさに気付くかも知れません。


快晴でないのが惜しい。


目に染みます、と言うと徹夜明けっぽい。

カテゴリ:話題 
この記事の感想:0件
263件中 141 - 160件表示  |  前の20件次の20件

  • :全店休店日